- HOME>
- コラム>
- パワーストーンQ&A>
- パワーストーンの浄化って何?どうしたらいいの?
パワーストーンの浄化って何?どうしたらいいの?
更新日:2019/09/18
パワーストーンを持っているもののよく耳にする『浄化』という言葉。
そもそも浄化って何だろう?
どうやってやるの?
今日は浄化についてのお話🌱
🔵パワーストーンの浄化って何?
パワーストーンは身を守ってくれる御守り✨
夢や目標などの願望を願掛けしたり、お悩みを解決したかったり、自分のこうなりたいを応援するアイテムとして皆さん身につけていらっしゃいます。
パワーストーンを自分の元に連れて帰ったらそこからはあなただけのもの。
天然石はあなたを全力で守ってくれます。
全力で守るということはそれだけあなたのかわりに邪気を受けているということになります。
あなたのもらうはずだったマイナスエネルギーをパワーストーンが受けているとクタクタに、、、
私たち人間も嫌な気を受けると頭や肩が重いなぁと思うことは誰もが経験したことあると思います。
そんな時にお塩のお風呂に入ったり、吐き出したり、自分を回復させようと悪いものをだそうとします。
悪いものをだすと心や体はスッキリしまた元気を取り戻しますよね。
パワーストーンも同様。
邪気を受けて疲れたならそれをだしてあげる。
お清めしてまた元気に私たちを守ってもらわなければなりません。
そのために浄化はとても大切になります。
パワーストーンに入った邪気をしっかりと浄化して排除しないとその邪気はまたあなたの体に入ってきます。
また、マイナスエネルギーの入ったパワーストーンのパワーは大幅ダウンしてしまいます。
御守りとして持つならばしっかりと愛をこめてお清めしてあげましょう。
その愛がパワーストーンを奮い立たせ私たちに良い影響をあたえてくれるのですよ。
🔵浄化ってどんなことをするの?
浄化方法はいくつかあります。
パワーストーンの種類によっても変わってきます。
(水、塩、日光などに弱い天然石があります)
🔶邪気を出す浄化🔶
《水》
流水にさらす。
柔らかい布で水気を取る。
石が疲れている場合はつけておく。
(お水に弱いパワーストーンは✖)
《塩》
自然塩に置く、また埋める。
浄化後は塩を洗い流し柔らかい布でふく
(お塩に向かないパワーストーンは✖)
《ホワイトセージ》
葉っぱを燃やして煙で燻します。
(全てのパワーストーン◎)
《水晶さざれ》
さざれの上に置く
(全てのパワーストーン◎)
🔶浄化+チャージ🔶
【水晶クラスター】
クラスター上に置く
(全てのパワーストーン◎)
【月】
満月の日に月光が当たる場所に置く
(全てのパワーストーン◎)
【太陽】
日の出から午前中(10時くらいまで)の太陽の光にあてる
(太陽の光に弱いパワーストーンは✖)
【音】
清浄な音を響かせて聞かせる
(全てのパワーストーン◎)
【アゾゼオジェムウォーター】
(超活性アゼツライト)
天然石に少量たらして柔らかい布でふく
(お水に弱いパワーストーンは△)
🔵浄化ってどのくらいの頻度でするの?
浄化は毎日でも良いくらいなのでこのくらいやるという絶対的な決まりはありません。
感謝の儀式なのでやらなきゃいけないというよりもパワーストーンをみて、または自分の状態をみて「疲れてたね、守ってくれてありがとう」と言う思いで浄化してあげることが大切です。
あなたの思いがまたストーンにチャージされ元気になってさらに身を守ってくれるのです。
🔵彩石屋のおすすめ浄化方法は何?
彩石屋では浄化+チャージを組み合わせてのお清めをおすすめしております。
その石の持つエネルギーのお役目をしっかりと果たすために出すこと(浄化)+入れること(チャージ)はセットでやってみてくださいね👍
「彩石屋おすすめNO.1浄化方法」
ホワイトセージ+水晶クラスター✨
ホワイトセージは水に弱い天然石でも大丈夫です。
強力に邪気を排除してくれます。
このお清めで軽くなったり、輝きを取り戻した天然石をたくさんみてきました。
水晶クラスターは原石。
原石は人の手が加わっていないため自然界エネルギーが凝縮されているので浄化パワーがとても高いです。
邪気をしっかり払ったあとにクラスターの上に置いてパワーチャージ。
ホワイトセージも水晶クラスターも天然石だけではなく空間や私たち自身も浄化してくれます。
それにプラスしてアゾゼオジェムウォーターを使ってあげると
なおGOOD👍です。
天然石のエネルギーがびっくりするくらいグンと変わってきますよ✨
〜スタッフの一言〜
私たちは天然石が元気なのか疲れているかわかります。
邪気が入ると重かったり、クタクタだなということがわかりますので持っているブレスレットはどうかな?疲れてるかな?と気になる方はご来店ください。
あなたの持っているパワーストーンにあった浄化方法をお伝えいたします😊
- iroishiya
新着記事
メニューを閉じる

東京 府中本店
住所:東京都府中市宮西町
2-17-7 ヒノヤビル1F
電話番号:042-333-0255
営業時間:11:00〜19:00
店休日:不定休
(年末年始・仕入れの為、年に数回店休日がございます)
メニューを閉じる