鳥居と八咫烏〜あなたの進むべき道へとそっと導く〜
更新日:2021/11/17
11月も中旬、秋も深まり、街のところどころで落ち葉の絨毯に目が留まります。
イルミネーションが点灯し始めるこの時期になると、今年もあと少し…と、私の中でカウントダウンが始まります。
今年も残り1ヶ月半となり、「来年の準備を始めようかと…」とお話になるお客さまに同調しながら、焦りを感じている昨今です。
今年も酉の市に行ってまいりました‼️
酉の市は、11月の酉の日(十二支)に、"開運招福""商売繁盛"を願うお祭り。
まずは、参拝。今年のお礼をお伝えし、感謝したら、次は毎年恒例の熊手選び。
縁起物がたくさんついている縁起熊手は多種多様。目移りするのですが、不思議とおさまるところにおさまるんです。これ!って。
今年は、真ん中に鳥居⛩がそびえ立ち(?)、縁起物の数々にプラス八咫烏。
【鳥居⛩】
お清め、結界、魔除けのお守りとして、古より伝えられてきた形。
鳥居をくぐることで、心身を清める意味があり、朱色は仏教で魔除けの色と考えられていたそうです。
「神の使い」である鳥を神聖な場所にとまることができる形としての鳥居⛩
【八咫烏】
サッカー日本代表のエンブレムでも有名な八咫烏は、天の神の使いであり霊鳥。
八咫烏は、道に迷った人を導いてくれる優しい鳥であり、導きの神様です。正しい道に導いてくれる「神の使い」と言われています。
鳥居も八咫烏も、「導き手」です。
あなたが進むべき道へとそっと導くという役割を示すかの如く、ここにやってきたような気がします。
皆、この世に生まれてきた意味があります。そして、何かをするために生まれてきました。
地の時代の"〜ねばならない"と縛りつけて生きてきた時代から、風の時代に入り、解放への変化とその流れは、これからいっそう加速していくように思います。
人生は、選択の連続であり、挑戦の連続です。
人生、いいときもあれば、悪いときもあります。
これでいいのだ!
すべてを受け止め、進む先には必ず道があります。
勇気を持って、まず一歩から。道は拓けます。
お話しにいらしてください✨
二の酉は、11月21日(日)です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⭐︎自分に合ったパワーストーンをお探しの方
ご予約先はこちらまで⭐︎
「しっかりとカウンセリングが受けられます」
*彩石屋のポリシーで、ご相談は
オープンしてからずっと無料で行っています*
『全ての方に幸せになれる力があります✨』
商品のお問い合せ先はこちら→
彩石屋府中店
☎042-333-0255
✉iroishiya@yahoo.co.jp
(メールの場合は確認が遅れる場合がございます。お急ぎの際はお電話でお願いいたします)
営業時間
11:00~19:00
(店休日はほぼございません)
彩りある人生を叶える天然石パワーストーン専門店幸せのきっかけはここにあります
https://iroishiya.com
- iroishiya
新着記事
メニューを閉じる

東京 府中本店
住所:東京都府中市宮西町
2-17-7 ヒノヤビル1F
電話番号:042-333-0255
営業時間:11:00〜19:00
店休日:不定休
(年末年始・仕入れの為、年に数回店休日がございます)
メニューを閉じる