- HOME>
- コラム>
- お出かけ、時々旅日記>
- 夜の京都高台寺で、紅葉とねねの優しさに触れる。
夜の京都高台寺で、紅葉とねねの優しさに触れる。
更新日:2016/11/20
今回の旅で素晴らしかったのが紅葉でした
秋の京都は予約が取れないといますから、それもこれを見ればわかります。
ここは高台寺。
絵葉書のような景色です本当に美しかった。
毎年、ここまでの紅葉は見れないようで、タイミングがバッチリでした。しかも暖かかったです。
初日は雨が降っていて、水に映る紅葉も雨の波紋で揺れていましたが、とても美しい。
窓から見える紅葉。 ここでずっと静かに過ごしていたい。
建物の外に広がる景色。絶景です
ここにも近代化の波が。
私はこっちが好きです。
アーチ状になった木々の間を抜けて帰ります。帰る最後まで景色が飽きません。
ここ、高台寺は、豊臣秀吉の妻ねねが、秀吉の亡き後弔うために開いたお寺です。
ねねの優しさが溢れるお寺。とっても美しい場所でした。
『夢』と書かれた衝立があります。
禅の言葉で夢というのは、『空(くう)』というそうです。
「心こそ 心迷わす 心なれ 心に心 心ゆるすな 」
これは秀吉の辞世の句だとも言われています。
訳すと、
喜怒哀楽の情に振り回されて、自分自身を見失ってはならない。
むしろ己が心の主人となり、自分の心を制御できるように努めねばならない。
日々、自分の心をいかに保つか。それが幸福の鍵である
日本人のDNAには、この精神が刻まれているような気がします。
現代は様々な情報に溢れ、歩けば情報が飛び込み、知らなくていい事も調べれば全て入れることができます。
情報を手にする力を得たら、次はキャッチする人たちが「選択する」時代になります。
何を聞きたいか、何を手にしたいか、自分で選ぶんです。
ただブロックすればいいかというと、そうではなく、心で選択していくんです。得たいもの聞きたいものを。
ブロックに慣れてしまっている現代人は、その力が完全に弱ってしまっています。
「心の主は己である」
自分の心がどこに居たいか、自分で選びましょう。
自分自身を見失わないよう、心を強く持って。
自分の心を鍛えられるのは、あなた自身です。
心の重心をどこに持って行けばいいか。見失った時に行ける場所、話せる人を作りましょう。
心はいくらでも鍛えられます。その強さを皆さん持っています。誰もが出来ます。
あなたは人生でどれだけの場所を作れますか?
人生は、その場所に出会うための旅なのかもしれませんね。
御朱印も『夢』の文字 三峯神社の横なのがまた嬉しい
宝物になりました
番外編☆
私は毎週火曜日の早朝、ランニングをしています。
そうです、龍馬の命日の火曜日はランニングの日!ということで、朝の6時に集合して、ランニングです!
真っ暗です(笑)ちょっとびっくりしました。
今回は、ランニングコーチの京都在住の友人がランニングコースの案内をしてくれました。
ランニングしながらお寺巡りです
こんな道を走ったり。
お寺で休憩しながらランニング。
手も合わせます。
早朝から走る勇士たち。
女子がひとりもおりませんが!毎週欠かさず走れていることは、私にとって自信に繋がっています。
ランニングすると、身体が鍛えられるのは勿論ですが、集中力も上がり、日常生活の当たり前が
とても楽になります。
呼吸、歩くという当たり前の動きが良くなります。
人生の中で、今が一番若いんです。
一番若い時に何をするか。大事だと思いませんか?
いつでも毎日一番若い 私はそんな風に日々過ごしています
この私のプライベートFacebookの投稿を見て、15日、早速行ってくださったお客様がおられます!
素晴らしい行動力です
気になりましたら、ぜひ行ってみてくださいね。
Eri
今日も彩石屋に来てくれてありがとうございます。
東京府中、大阪心斎橋 彩石屋(いろいしや)
彩りある人生を叶える天然石パワーストーン専門店
幸せのきっかけはここにあります。
- Eri
彩石屋店主です。アパレルのアドバイザー、メーカー企画、営業を経て「彩石屋」を立ち上げる。パワーストーンを通してのカウンセリングは延べ5000人を越える。特技は選んだ石で心を読むこと。 悩みを根本から変えることを目指しています。顧客は小学生から70代と幅広く様々なお悩みにお答えしています。 趣味は一人旅、読書、釣り。 好きな天然石はカヤナイト、水晶
新着記事
メニューを閉じる

東京 府中本店
住所:東京都府中市宮西町
2-17-7 ヒノヤビル1F
電話番号:042-333-0255
営業時間:11:00〜19:00
店休日:不定休
(年末年始・仕入れの為、年に数回店休日がございます)
メニューを閉じる